2023年家計管理まとめ 特に効果があったもの8選

アフィリエイト広告を利用しています

今年も早いものであと1週間。

去年から始めた本格的な節約から、今年も家計管理にシフトして、収入と支出のバランスを見直してきました。

その中でも私の中で大きく効果があったものをまとめてみました。

簿記3級取得

私は昔から計算が嫌いです。

そんな私が今会社で経理の仕事を任されています。

最近まで、ちょっと吐き気をもよおしながら経理の仕事を中心に、事務を頑張ってきましたが、簿記3級を取得して、経理の仕組みがわかってきたからなのか、以前よりも吐き気をもよおさなくなってきました。

簿記の勉強をしてから、会社の経理の事はもちろん、去年あたりから復活した投資に関しても理解が高まりました。

投資の話を聞いていても、理解出来ることが増えてきたのです。

それでもまだまだ初心者ですが、少しづつ成長してるなと感じます。

保険の見直し

終身医療保険から掛け捨て保険への変更

本格的に節約を始めた去年、保険会社を変えて、保険料を安いものに変えたら、死亡保険金が低くなったのですが、家計改善していくにつれて、医療保険は民間の保険会社で入る必要がないこと、死亡保険金が低くなると保険に入る意味がないことに気づきました。

そこで、貯蓄性のある保険から、掛け捨て保険に乗り換えることにしました。

それだけで固定費月約4,000円ぐらいの節約です。

年間にすると約48,000円なので、そう考えると大きいですよね。

子どもの医療保険の解約

子どもの医療保険も家計管理をしていく上で不要なものでした。

そもそも治療は健康保険で十分だし、死亡保険金なんていりませんよね。

固定費月約4,700円の節約です。

ブログ開設・公開

節約・家計管理をしていく上で、副業も早い段階から考えていました。

その中で、時間や場所に縛られず、のんびり続けられるブログに興味を持ったのですが、記事を書いたもののなかなか公開出来ずにいました。

私なんかの文章誰が読む?

需要ないだろうし、なんか恥ずかしい…

こんなこと考えていました。

他の人が書いたブログを読んでは自信をなくし、いつまでもグズグズしていたのですが、いつまでも前に進めないので、自分で期限を決めることにしました。

7月までに公開する!

宣言通り、6月29日(ギリギリ笑)に無事公開しました。

それからなかなか記事が書けなくて、もちろん収益化もまだです。

アドセンスもようやく申請して、今審査待ちです。

サーバーはConoHaでしたので約10,000円程度のスモールスタートです。

ドメインが2つ付いてきたので、慣れてきたらもう1つブログ開設したいです。

まだまだ先の話ですが笑

ウォーターサーバーの入れ替え

今の家に引越しして、アクアクララを契約したのですが、月額の使用料がまあまあ高くて家計を圧迫していたので、ほかのウォーターサーバーを検討した結果、プレミアムウォーター(浄水型)にしました。

結果、これも固定費削減に成功。

水道水を濾過してくれるだけなんですが、すぐに冷水も熱湯も出るのが便利すぎるのでやめられません。

外出時はペットボトルにウォーターサーバーのお水を持っていくので、外で買うことを思ったらちゃんと節約になります。

年間で46,000円ほどの節約です。

使わない銀行口座とクレジットカードの解約

子どもが小学校の時に作った給食費や学費のための地銀や、昔はひとつの名義で作れた複数のゆうちょ銀行の口座、キャッシュバックのために作ったクレジットカードなどの解約をしました。

すると通帳やキャッシュカードが減ったので持ち物が減り、鞄や財布がスッキリ。

ひとつの口座にほとんどがまとまっているので、家計管理がしやすくなりました。

口座の解約をしていくと、なぜか家の中のいらないものが目につきます。笑

結果なぜかお家の中もスッキリします。

ものが多いと落ち着かなくなってくるからかな。

年末だから大掃除もしやすいですよ。

支払いはキャッシュレスを徹底

家計管理をしていく上で、支出を全て管理するのに、現金だとレシートを書き込まないといけないので面倒くさい。

すると途中でやめてしまうんですよね。

元々ズボラな性格なもので…。

なので、極力現金は使わず、キャッシュレスで決済をすることを徹底しました。

すると、カード明細にある程度はでてくるので、いちいちレシートを記録する手間が省けます。

継続してする行動はできるだけ簡単で面倒でない方が続きやすいですよね。

マネーフォワードの再開

家計管理をするツールに、マネーフォワードを使うことにしました。

以前課金して使ってみたのですが、イマイチ使い方が分からず、楽天カードと楽天市場の明細が重複したりして挫折してしまっていました。

しばらく楽天カードの家計簿を使っていたのですが、改めてマネーフォワードを使ってみると実はとても便利なことに気づいて、今はマネーフォワードで家計管理しています。

楽天カードは連携しても、楽天市場は連携しちゃいけなかったんですね笑

交通系ICカードをスマホに

11月に東京に行く前、とうとうICOCAをスマホに入れました。

めっちゃ便利!

カードを持ち歩かなくてもスマホ持ってれば改札通れるし、アプリでチャージできるし、新幹線もスマホひとつで乗れるんですよ〜。

しかも、ICOCAをスマホに入れる時に、Apple Payも同時にクレジットカード連携したので、QUICPayも使えるようになりました。

ほんとにお財布いらないですね。

そしてQUICPayもカード明細に乗ってくるので、家計管理もバッチリです。

ふるさと納税

これは去年からも引き続きやっていることですが、今年は10月にふるさと納税の改悪があったことでちょっと早めに頼みました。

今年買ったふるさと納税ラインナップです。

豚肉切り落とし小分けパック1.5kg

小分けになっているのでお料理する時便利です。

豚肉ヘビーユーザーなのですぐなくなりました。

美味しかったですよ。

紅はるか5kg

去年インスタのダイエットアカウントで紹介されていた紅はるかの焼き芋を見て、作ってみたらねっとり系でめちゃめちゃ美味しくてハマったのでリピ買い。

めっちゃおすすめです。

これは年明け発送なので今も首を長ーくして待ってます。

まとめ

保険を掛け捨てに変えて固定費年間約48,000円の削減。

子どもの保険解約で固定費年間約56,000円の削減。

ウォーターサーバーをアクアクララからプレミアムウォーター(浄水型)に変えて年間約46,000円の削減

分かるだけでも年間約150,000円の節約ができました!

今年も簿記3級の取得や、使わない銀行口座とクレジットカードの解約など、貯まる家計に徐々にシフトチェンジできています。

投資も毎月積み立てできているし、高配当株は順調に配当金が出ているし、相場がいいのもあって含み益もでているので、これからも家計管理をしっかりして着実に自由に近づきたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました