ふるさと納税ポイント廃止どうする?わたしがもらった返礼品も紹介

アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、みなさん。

今年はいつも以上に時間が経つのが早く感じますね(わたしだけ?)。

気がつけばもう今年も折り返し地点。

去年に引き続き、今年もふるさと納税に改悪が報道されていますね。

今年の改悪は、「ふるさと納税の仲介サイトのポイント制度を廃止する」です。

仲介サイトのポイント制度を駆使していかにお得にふるさと納税をするか、は主婦にとっても死活問題です。

今日はそんな10月から廃止されるふるさと納税の仲介サイトのポイント制度についてわたしが今年もらった返礼品について解説します。

ポイント制度の廃止について

総務省は、2024年10月からふるさと納税について仲介サイトでのポイント付与禁止を決定する方針を発表しました。

この制度に反対し、楽天では署名活動でこの動きを阻止しようとしています。

ポイント制度がなくなるのは、消費者にとって悲しいニュースですよね。

わたしも楽天ヘビーユーザーなので、お買い物マラソンの時に利用することが多く、その際に付与されるポイントでとても助かっているので、ポイントがなくなると困ってしまいます。

とはいえ、ふるさと納税自体がとてもいい制度なので、やらない選択肢はありません

それに、これからも改悪(実質の増税)が続くのは少子高齢化の日本において必須だと考えています。

仕方がないと言えば仕方がないのですが、真綿で首を絞めるようなこの感じ、気持ち悪いですよね〜。

今年ふるさと納税を考えているなら、ポイントがたくさんもらえる9月までには寄付しておきたいですね。

ワンストップ特例がおすすめ

ふるさと納税は寄付して終わりではなく、ちゃんと申請までしないとただの割高な寄付で終わってしまいます。

申請までがふるさと納税ですからね〜。

申請は寄付先が5自治体以内だと、ワンストップ特例での申請ができます。

これを使うと申請手続きが驚くほど簡単です。

商品購入時にワンストップ特例申請を選ぶと、後日申請書類が届くので、それに記入して自治体に送り返すだけ。

またはアプリ「IAM」を使えば、スマホ一つで手続きができ、マイナンバーカードで簡単に寄付した自治体をまとめての申請もできます。

おすすめのふるさと納税サイト

ここからはポイントがたくさん貯まるふるさと納税のサイトを紹介します。

サイトによって交換できるポイントが違うので、自分に合ったものを見つけて寄付できます。

自分が寄付できる金額を簡単にシミュレーションできるツールもあるので便利ですよ〜。

ふるなび

ふるなびコインがAmazonやPayPay、dポイントなどに交換可能。

ふるなび

さとふる

さとふるマイポイントがPayPayポイントやAmazonギフトカードに交換可能。

ふるさと納税 さとふる

マイナビふるさと納税

Amazon Pay:Amazonギフトカード大還元祭を実施中。

マイナビふるさと納税

dショッピング ふるさと納税

ドコモユーザーならdポイントがざくざく貯まります!

dカード利用でさらにポイントアップ!

au PAY ふるさと納税

auユーザーにおすすめ。

初めて寄付する人に最大10%ポイント還元キャンペーン中。

楽天ふるさと納税

もちろん、楽天ふるさと納税もおすすめです。お買い物マラソン期間中なら最大46倍のポイントがもらえるので、とってもお得!

楽天ふるさと納税

わたしの今年の返礼品

ここからはわたしが今年寄付した自治体と返礼品をご紹介します。

宮城県塩竈市 骨なし銀鮭600g(5,000円)

寄付してから10日ほどで到着。

冷凍で真空パック1袋に入っており、1切れずつ取り出しやすくなっています。

フライパンで焼くだけで、しっかり脂の乗った焼き鮭が完成します。

塩分控えめなので、お好みで醤油やポン酢をかけるとさらに美味しいですよ!

静岡県焼津市 天然まぐろたたき 12パック(10,000円)

こちらは注文してから2週間ほどで冷凍で到着。

箱にぎっしり、12個パック入りです。

1パック80g入りで、ご飯の上に盛り付けするときに結構なボリュームだと気づきます。

解凍方法は楽天市場の購入画面に記載があります。

Screenshot

すぐ解凍できるので、仕事から帰ってすぐにご飯の用意ができて便利です!

早速わたしはネギトロ丼にしましたよ〜。

ふるさと納税で美味しいネギトロ丼の作り方

  • 丼にご飯を入れる
  • 海苔をご飯の上にのせる(海苔は刻み海苔でも味付けのりでもOK)
  • 細切りにしたしその葉を乗せる
  • 解凍したネギトロをのせる
  • 刻みネギを乗せる

あとはワサビと醤油か出し醤油をかけて召し上がれ〜!

こんな感じに出来上がります🎵

まとめ

どうせ払わなければならない税金なら、ふるさと納税でお得に返礼品をもらいたいですよね。

わたしは食料品を選ぶことが多いですが、ストックが置ける家なら日用品もおすすめです。

初めてふるさと納税をするときはドキドキするかもしれませんが、やってみると案外簡単です。

ぜひ一度試してみてください!

今年こそお得にふるさと納税を楽しみましょう!

Point anytime

コメント

タイトルとURLをコピーしました